スチーム式加湿器のメリットとデメリットについて

目次
スチーム式加湿器のメリットとデメリットについて
この記事では、スチーム式加湿器があなたの生活にどのように役立つのか、そして気をつけるべき点は何かを詳しく解説しています。
スチーム式加湿器は、水を沸騰させて加湿するため、雑菌の繁殖を抑え、清潔な空気を保つことができます。
また、加湿能力が高く、お手入れが簡単な点も魅力です。
しかし、電気代が高くなる傾向があり、吹き出し口が熱くなることもあります。
この記事を読めば、スチーム式加湿器があなたの家庭に最適かどうか、そしてどのモデルを選ぶべきかが明確になります。
健康的な生活空間を保つための一歩として、ぜひ参考にしてください。
スチーム式加湿器の特徴
スチーム式加湿器は、その名の通り、水を沸騰させて蒸気を放出する方式で加湿します。
この方法の最大のメリットは、水を沸騰させることで雑菌の繁殖が抑制され、清潔な加湿が可能であることです。
また、比較的加湿能力が高く、お手入れが簡単な点も利点です。
一方で、デメリットとしては、加熱による電気代の増加や、吹き出し口が熱くなることが挙げられます
象印のスチーム式加湿器がおすすめ
象印は長年にわたり、高品質な家電製品を提供してきた信頼性のあるブランドです。
その中でも、「スチーム式」加湿器は特に注目されています。
以下に、象印の「スチーム式」加湿器の特徴と利点を紹介します。
日本の冬は乾燥し、寒さに加えて乾燥した空気は風邪や健康にも悪影響を及ぼします。
そこで、加湿器が重要な役割を果たします。
特に、象印の「スチーム式」加湿器はなぜ人気があるのでしょうか?
それを探るために、加湿器選びの要点と、その理由をご紹介します。
- 清潔性: スチーム式は水を煮沸消毒しているため、雑菌や細菌の心配が少なく、清潔な加湿を提供します。特にコロナ禍で清潔な空気への関心が高まり、象印の加湿器が注目されました。
- 機能性: 象印の加湿器は多彩な機能を備えており、温度設定やタイマー設定が可能です。使い勝手が良く、安全性が高い設計が人気です。
- 効率性: 加湿速度や加湿量は加湿器の性能を決定します。スチーム式は高い加湿速度を持ち、部屋を迅速に湿度を上げることができます。
- 安心感: 長年にわたり、電気ポットのノウハウを生かしてきた象印は、安心感を提供します。お湯を加熱して湯気にするスチーム式は、その安全性が一因です。
- 安全性: 安全な設計は重要です。象印の加湿器はお湯漏れ防止機能やチャイルドロックなど、安全性に配慮された機能を備えています。
他のメーカーの加湿器のポイント
象印マホービン (ZOJIRUSHI)
- 特徴: 象印マホービンの加湿器は、お手入れがしやすい設計が特徴です。クエン酸洗浄モードや広口容器にフッ素加工が施されているモデルがあります。
山善 (YAMAZEN)
- 特徴: 山善の加湿器は、シンプルな設計が魅力です。初めて使う方やコストを抑えたい方に向けて、リーズナブルなモデルが多く揃っています。
アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA)
- 特徴: アイリスオーヤマの加湿器は、コストパフォーマンスに優れ、スリムな形状でリビングやデスク上、寝室など様々な場所に設置可能です。アロマトレイが搭載されている点も特徴的です。全方位ラインアップで、特に低価格の超音波式が人気です。
三菱重工 (Mitsubishi Heavy Industries)
- 特徴: 三菱重工の加湿器は、やけどの心配が少なく、子供部屋や寝室に適しています。エコ運転モード搭載で、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。
スリーアップ (Three-up)
- 特徴: スリーアップの加湿器は、多機能でパワフルな加湿力が魅力です。湿度設定が行え、おまかせ運転やエコ運転などの機能が充実しています。
サンカ
- 特徴: サンカの加湿器は、サーキュレーター付きで部屋の隅々まで加湿できるのが特徴です。1年中使える多機能性が魅力です。
ユアサプライムス (YUASA PRIMUS)
- 特徴: ユアサプライムスの加湿器は、操作や設定が簡単で、機械操作が苦手な方にも使いやすいです。マグネット式プラグで安全性も考慮されています。
エスケイジャパン (SK Japan)
- 特徴: エスケイジャパンの加湿器は、シンプルなデザインでインテリアに馴染みやすく、コンパクトながら長時間の加湿に対応しています。
ツインバード (TWINBIRD)
- 特徴: ツインバードの加湿器は、卓上に設置しやすい小型サイズで、抗菌加工が施されているため清潔に保ちやすいです。アロマオイルも使用可能です。
シィーネット (CNET)
- 特徴: シィーネットの加湿器は、デジタル湿度表示機能があり、タッチセンサー式のボタンで操作が簡単です。シンプルなデザインが特徴的です。
東芝 (Toshiba)
- 特徴: 東芝の加湿器は、温度と湿度のWセンサーを搭載し、室内の状況に合わせて自動でミストの噴出量をコントロールします。アロマポット付きで、加湿しながら好みの香りを楽しめます。
ダイニチ
- 特徴: ダイニチの加湿器は、主に気化式加湿器を展開。気化式ハイブリッド加湿器で人気を博しています。使い捨てのトレイカバーやフラットタイプのトレイ、広口タンクでお手入れのストレスを軽減します。
シャープ(SHARP)
- 特徴: シャープの加湿器は、主に気化式加湿器を展開。プラズマクラスターが他にはない機能で人気です。分解してお手入れしやすい構造で内部の清潔さを保ちます。長時間運転でも安心のエコモードや、快適湿度に制御できるWセンサーなどが搭載されています。
おすすめ加湿器
床面積順 おすすめ加湿器一覧表
使用できる最大床面積の大きい順(広い順)に表にしました。
床面積が明記されていない機種については、加湿能力を参考にしてください。
加湿器モデル | 木造和室の適用床面積 | プレハブ洋室の適用床面積 | 加湿能力(ml/h) |
---|---|---|---|
ダイニチ「ダイニチプラス HD-LX1222」 | 20畳(34㎡) | 33畳(55㎡) | 1200 |
シャープ「HV-R55」 | 9畳(15㎡) | 15畳(25㎡) | 550 |
パナソニック「FE-KXW05」 | 8.5畳(14㎡) | 143畳(23㎡) | 600 |
スリーアップ「コアミスト ST-T2127」 | 約6畳 | 約10畳 | 350 |
ユアサプライムス「YHY-350C」 | 約6畳 | 約10畳 | 350 |
象印「EE-DD50」 | ~8畳(13㎡) | – | 480 |
象印「EE-RS35」 | ~8畳(13㎡) | – | 480 |
エスケイジャパン「SKJ-GF26SK」 | – | – | 300 |
スリーアップ「STEAM デュードロップL ST-T2020」 | – | – | 260 |
アイリスオーヤマ「TMD-AK02」 | 約8畳 | 約5畳 | 250~300 |
象印「EE-DD50」
特徴
- 清潔な蒸気のスチーム式: 沸騰させたきれいな蒸気を約65℃まで冷まして部屋を加湿します。
- 広口容器: 給水や湯捨てが簡単で、フィルターがなく、フッ素加工の容器はお手入れが容易です。
- 長時間加湿: 連続加湿約8時間が可能で、就寝時にも便利です。
- トリプル安心設計: チャイルドロック、ふた開閉ロック、転倒湯もれ防止構造があります。
- デュアルセンサーによる自動加湿: 湿度センサーと室温センサーで快適な湿度を自動コントロールします。
- クエン酸洗浄モード: 定期的なお手入れが簡単にできます。
- 入、切デュアルタイマー: 睡眠時間に合わせて設定可能です。
- 湯沸かし音セーブモード: 湯沸かし音を低減します。
仕様
- 色:ホワイト(EE-DD50-WA)、グレー(EE-DD50-HA)
- 容量:4.0L
- 消費電力:湯沸かし立ち上げ時 985W、加湿時 410W
- 定格加湿能力:480mL/h
- 適用床面積の目安:木造和室 ~8畳(13㎡)、プレハブ洋室 ~13畳(22㎡)
- 連続加湿時間:約8時間、約16時間、約32時間
- 外形寸法:幅×奥行×高さ(約cm) 24×27.5×36.5
- 本体質量:約2.9kg
象印「EE-RS35」
特徴
- 清潔な蒸気のスチーム式: 沸騰させたきれいな蒸気を約65℃まで冷まして部屋を加湿します。
- 広口容器: 給水や湯捨てが簡単で、フィルターがなく、フッ素加工の容器はお手入れが容易です。
- トリプル安心設計: チャイルドロック、ふた開閉ロック、転倒湯もれ防止構造があります。
- デュアルセンサーによる自動加湿: 湿度センサーと室温センサーで快適な湿度を自動コントロールします。
- クエン酸洗浄モード: 定期的なお手入れが簡単にできます。
- 入、切デュアルタイマー: 就寝時に便利なタイマー機能があります。
- 湯沸かし音セーブモード: 湯沸かし音を低減します。
仕様
- 色:ホワイト(EE-RS35-WA)
- 容量:4.0L
- 消費電力:湯沸かし立ち上げ時 985W、加湿時 410W
- 定格加湿能力:480mL/h
- 適用床面積の目安:木造和室 ~8畳(13㎡)、プレハブ洋室 ~13畳(22㎡)
- 連続加湿時間:約6時間、約27時間
- 外形寸法:幅×奥行×高さ(約cm) 24×27.5×36.5
- 本体質量:約2.9kg
シャープ「HV-R55」
特徴
- どっちも給水: 上から注ぐか、トレーを取り外して注ぐか、2つのスタイルで給水が可能です。
- 清潔設計: プラズマクラスターイオンでお部屋の空気をきれいにし、分解してお手入れしやすい構造で内部の清潔さを保ちます。
- 使いやすい機能: 長時間運転でも安心のエコモードや、快適湿度に制御できるWセンサーなどが搭載されています。
仕様
- 色: ホワイト(HV-R55-W)、ブルー(HV-R55-A)。
- 容量: 約4.0L
- 消費電力:強: 190W、静音: 12W、エコ(強): 24W
- 定格加湿能力:強: 550mL/h、静音: 200mL/h
- 適用床面積の目安:プレハブ洋室: 15畳(25m²)、木造和室: 9畳(15m²)
- 連続加湿時間:強: 約7.2時間、静音: 約19時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 272×220×455mm
- 本体質量: 約5.2kg
ダイニチ「ダイニチプラス HD-LX1222」
特徴
- スマートリモコン対応:スマートフォンやタブレットを使用して遠隔操作が可能。
- お手入れが簡単:使い捨てのトレイカバーやフラットタイプのトレイ、広口タンクでお手入れのストレスを軽減。
- 抗菌加工:水と風の通り道に4つの抗菌加工を施し、清潔なうるおいをキープ。
- 省エネ:ハイブリッド式の運転方式とエコモータを組み合わせて電気代を抑える。
- コンパクトで持ち運びやすい:本体には「カンタン持ち運びハンドル」、タンクには「タンクWとって」がついている。
仕様
- 色: サンドホワイト(HD-LX1222-W)、モスグレー(HD-LX1222-H)。
- 容量: 約7.0L
- 消費電力:標準: 665W、静音: 415W
- 定格加湿能力:1200mL/h
- 適用床面積の目安:プレハブ洋室: 33畳(55m²)、木造和室: 20畳(34m²)
- 連続加湿時間:標準: 5.8時間、静音: 8.8時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 126×224×337mm
- 本体質量: 約6.4kg
パナソニック「FE-KXW05」
特徴
- 加湿とナノイーで快適加湿を実現。
- ナノイーによりお肌の水分量を約2倍に(当社比)。
- 加湿フィルターも清潔に保持。
- ヒーターレスで省エネ(2013年度当社ACモーター搭載同等モデルとの比較において)。
- 消費電力はハイブリッド式の約20分の1、1日使っても電気代はわずか2.0円。
- ヒーターレスだがパワフルで、お急ぎモードでは適湿までの到達時間を約26%短縮。
仕様
- 色: ミスティホワイト(FE-KXW05-W)、クリスタルブラウン(FE-KXW05-T)。
- 容量: 約4.2L
- 消費電力:お急ぎ: 11W、強: 8W、静か:4W
- 定格加湿能力:お急ぎ: 600mL/h、強: 500mL/h、静か:150mL/h
- 適用床面積の目安:プレハブ洋室: 14畳(23m²)、木造和室: 8.5畳(14m²)
- 連続加湿時間:約8.4時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 375×186×375mm
- 本体質量: 約5.2kg
スリーアップ「STEAM デュードロップL ST-T2020」
特徴
- スチーム式加湿で、水を沸騰させて蒸気を発生させるため、衛生的であり、冬場でも室温を下げずに加湿ができる。
- LEDライト機能付きで、間接照明のようなムーディーな空間を演出可能。
- シンプルなワンボタン操作で加湿開始。
- コンパクトでスタイリッシュなデザイン。
仕様
- 色: ホワイト(WH)、ミントグリーン(GN)
- 容量: 2.6L
- 消費電力: 220W
- 定格加湿能力: 260ml/h
- 適用床面積の目安: –
- 連続加湿時間: 9時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 235×235×250mm
- 本体質量: 約1.2kg
スリーアップの「コアミスト ST-T2127」
この加湿器は、最大19畳まで対応可能で、多機能性と衛生面に優れたスチーム式加湿器です。湿度設定やエコ運転などの便利な機能が充実しており、安全性も考慮された設計となっています。
特徴
- 冬でも部屋の温度を下げずに加湿可能なスチーム式。
- 加熱により細菌の繁殖を防ぎ、衛生的。
- 湿度設定、カスタム運転、エコ運転、オフタイマー設定などの機能があり、40%から75%の範囲で湿度設定可能。
- 取り外し可能な磁気プラグを使用した電源コード。
- プラスチック製で、操作方法はタッチコントロール。
- 使いやすさや漏れ防止、小スペース向けなどの特徴があり、顧客レビューでは使いやすく、静かで、加湿量が強力であると評価されているが、音に関する意見もある。
仕様
- 色: ホワイト(WH)、ブラック(BK)
- 容量: 4.5L
- 消費電力: パワフル:550W/加湿:275W
- 定格加湿能力: 最大700ml/h
- 適用床面積の目安: 19畳(洋室、プレハブ)、12畳(和室、木造)
- 連続加湿時間: パワフル:6時間/加湿:12時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 250×200×330mm
- 本体質量: 2.4kg
ユアサプライムス「YHY-350C」
この加湿器は、衛生的なスチーム式で、付属のアロマポットをセットすることによってアロマオイルを使用して香りを楽しむことができる点が特徴です。また、電源コードがマグネットプラグになって安全性にも配慮された設計となっています。
特徴
- スチーム式加湿器: 加湿水が加熱殺菌されるため、衛生的な加湿が可能です。
- 大口タンク: 中までしっかり洗える設計。
- マグネット式プラグ: 引っかかっても本体がひっくり返る心配がありません。
- アロマポット付き: お好みの香りを楽しめます(アロマオイルは付属していません)。
- 出力2段階切替え: 強(280W)と弱(140W)の切り替えが可能。
仕様
- 色: ホワイト(W)
- 容量: 約2.2L
- 消費電力: 280W(強)/140W(弱)
- 定格加湿能力: 約350ml/h
- 適用床面積の目安: プレハブ洋室約10畳、木造和室約6畳
- 連続加湿時間: 約6時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 290×170×265mm
- 本体質量: 1.8kg
エスケイジャパン「SKJ-GF26SK」
衛生的なスチーム加熱式を採用し、シンプルなデザインで室内の雰囲気を損なわずに使用できます。
また、最大9時間の連続加湿が可能で、コンパクトながらも効率的に加湿ができ、日常的な使用に適しています。
特徴
- シンプルデザインのタッチパネルで簡単操作
- 蓋をしたままカンタン上部給水
- 超音波による加湿とヒーター加熱の「ハイブリッド」急速加湿モード搭載
- 加湿量は3段階調節
- 湿度設定機能付き(40%~90%RH)
- オフタイマー(1~12時間)
- 湿度をデジタル表示
仕様
- 色: ホワイト(WH)
- 容量: 約2.8L
- 消費電力: 250W
- 定格加湿能力: 約300ml/h
- 適用床面積の目安: –
- 連続加湿時間: 約9時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 242×165×320mm
- 本体質量: 約1.3kg
アイリスオーヤマ「TMD-AK02」
特徴
- シンプルデザインのタッチパネルで簡単操作
- 蓋をしたままカンタン上部給水
- 超音波による加湿とヒーター加熱の「ハイブリッド」急速加湿モード搭載
- 加湿量は3段階調節
- 湿度設定機能付き(40%~90%RH)
- オフタイマー(1~12時間)
- 湿度をデジタル表示
仕様
- 色: ホワイト
- 容量: 5.0L
- 消費電力: 超音波:23W、ヒーター:100W
- 定格加湿能力: 加湿量250~300ml/h
- 適用床面積の目安: 約5畳(木造)/約8畳(プレハブ)
- 連続加湿時間: 約1~12時間
- 外形寸法: 幅×奥行×高さ = 195×195×330mm
- 本体質量: 約1.3kg